2014年6月17日火曜日

コケ観察会に参加してきました




通称オカモス
主催のコケ観察会に参加してきました。

岡山と名前がついていながら関東支部があり、関東でもコケイベント結構開催されていますので、コケ好きな方はチェックしてみて。



今回の観察場所は高尾駅から徒歩10分の場所にある多摩森林科学園
動植物昆虫などなど豊かな場所です。


W杯 日本VSコートジボアールの真っ最中なので参加者少ないかな?
と思ったら結構いましたね。

皆さんザックJよりコケなのね。



毎回、観察会での目標は2つ!

・コケの名前を3つ覚えて帰ること(欲張ると全部忘れる)。

・普段園芸種として扱っているコケの自生状況を観察すること。
生えている場所の日当りや湿り具合などなど、






ヒロハツヤゴケ。

園内にはエダツヤゴケもありました。


(ツヤゴケとして入荷してきているのはエダツヤかな。。?)



木口先生が見分け方を詳しく解説。。。

細胞の並びが、パピラが、葉の先端が、、、、

う~ん。難しすうぃ~





ヤマトフデゴケ。

ヤマトフデゴケとフデゴケの見分け方も教わりました。

なるほど、コケの生産者さんからフデゴケとして入荷しているものは、
ヤマトフデゴケの方なのだ~


園芸種として流通しているものは、結構ざっくりした分類で販売されているので、
専門の方に伺うと勉強になります。






ネズミノオゴケ。

壁からネズミのシッポがにょろにょろ出ているみたい。




写真を撮り忘れましたが、最後にホンモンジゴケも見れましたし。
有意義な休日を過ごすことができました。







そして、






サッカーの結果をスマホでチェックし、
帰宅後の楽しみを失ったのでした・・。




ギリシャ戦はテレビの前で応援するのだ!









2014年6月12日木曜日

ふしみの芽 で道草



ふしみの芽 で 道草

ふしみの芽 → http://ofushimi.exblog.jp/



大坂の伏見ビルというレトロなビルの一室で、

コケコケしてきました。

木工作家さんや、絵付師さん、イラストレーターさん、建築士さんなどなど。
色々な方が集まってのお話し会。

異業種で集まるからの新しいアイディアや意見が聞けたりして。









木工作家 宇都宮さんとのコラボ企画。

徐々に具体的な形が見えてきました。


清水焼絵付師 友田さんとのコラボ企画も動き始め、

アートから商品へという道がうまくできたらよいかと思っています。




大坂の中心にあるレトロなビルです。


また大阪にコケコケしに行きますので、
そのうち会いましょう。